ご来館の皆様へ

ハンドル名:KE I

栃木県在住

撮影器材

Camera(35mm)

Nikon D90
Nikon
F6、NikonFM2

Camera(6×6)

ZENZA BRONICA EC

Lens(35mm)

Ai AF Zoom-Nikkor ED18-35mm F3.5-4.5D(IF)
Ai AF Zoom-Nikkor ED80-200mm F2.8D
Ai AF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
Ai Nikkor 50mmF1.4S
TAMRON 300mm 1:2.8(IF)

Lens(6×6)

NIKKOR-H 1:3.5 f=5cm
NIKKOR-P 1:2.8 f=7.5cm
NIKKOR-P 1:4 f=200mm

PC使用環境等

PC:TOSHIBA Dyna Book
Film scaner:MINOLTA Dimage Scan Dual

菊池写真館へようこそお越しくださいました。

ここに紹介している写真の数々は、私自身があちらこちらへ出かけて撮影し てきたものばかりです。子供のときから乗り物、特に飛行機と蒸気機関車に憧れ、暇さえあれば絵本や図鑑をボロボロになるまで読み返したり、落書き用ノート に飛行機や鉄道列車の画を画いていました。小学校5年生のときに初めてコンパクトカメラ(コニカC35EF)を手にしてから、自宅近くの駅で特急列車など の鉄道写真を撮り始めました。中学生時代は写真部にも所属していました。高専入学時に購入してもらった一眼レフカメラ(Nikon FM2)を手にしてからは、さらにより多くのシャッターをきるようになりました。 社会人になって、自分で多少なりと経済力がつきはじめた頃、交換レンズを購入。その後随時レンズを揃え始めました。特に300ミリクラスの望遠レンズを購 入してからは航空機の撮影に熱が入るようになり、関東近在や東日本方面の自衛隊や米軍等の航空祭に出かけています。蒸気機関車の撮影を本格的に始めたのが 1995年以降で、真岡鐵道に復活運転を開始したC12型蒸気機関車を撮り始めてから病みつきになっています。 1995年後半から、それまで使用していたネガティブのフィルムより、カラーリバーサルフィルムへ切り替えるようになってから、それなりに自分でも納得の 行くような作品が出来るようになりました。作品の数もたまり、なにかまとめて発表できる機会はないかと考え、インターネットのホームページを利用させて頂 くことにしました。写真だけでなく航空機や蒸気機関車に興味のある方、そうでない方等より多くの方にご覧頂けると幸いです。

1998年4月22日
1998年12月8日改訂


菊池写真館の命名について

1995年1月17日に阪神・淡路島地区をおそった未曾有の大地震は、私 にとっても忘れられないできごとでした。父の実家は、神戸市中央区(旧葺合区)で「キクチ写真館」を営んでいました。そこには伯父夫婦と従兄弟が店舗兼住 宅にいました。幸いにして伯父たちは無事でしたが家屋は全壊。その後、伯父たちは近隣のアパートに避難することができましたが、写真館のほうは再建資金や 伯父夫婦の高齢などで廃業をせざるをえなくなりました。こうして戦前から続いた写真館は幕を閉じることになりました。 幼いときから何度も遊びに行った神戸のキクチ写真館は、私のとっては大切な思い出の場所でもありました。私も写真は撮りますがあくまで趣味の領域であり、 とても商売まではいきません。でも何か「キクチ写真館」の名前をどこかに残したいと思い、いつかホームページを作ることができたなら、タイトルはそれにし ようと決めていました。この度、小規模ながらホームページを開設できたことによりその思いはかなえられました。 命名に際しては、オリジナル通り、カタカナの「キクチ」とする予定でしたが、私自身の独自性を出したいと思い、漢字の「菊池」としました。 実在した「菊池写真館」は思い出になってしまいましたが、それをいつまでも鮮明なものに残していきたい。そんな気持ちで今後もページの充実をはかっていき たいと思います。

1998年4月25日

戻る